住宅医スクール最後の講義が25日26日とあります。
そのまえに前回の住宅医スクールの客員講師として講演をした南雄三著の本が気になり読むことにしました。
題名が「資産になる家 負債になる家」です。
建築的な解釈はもちろんですが、日本の戦後の家づくりから、それを取り巻く金融や、不動産事情、工業発展等多方面から論じ、今のストックをリフォームして価値をあげればよいというだけではない。使い捨てを前・・・
しばらくぶりのブログになってしまいました。日々仕事に追われ、関西ひのわ会総会の準備に追われ、年始に決意したにもかかわらず、おろそかになってしまいました。ひのわ会総会も無事おわりホットしているところですが、休む間もなく明日は、理事による反省会です。
3年半、神戸支店で勤めた、個人ブログでも人気の中島創造君が退社します。自分の夢を追いかけて、4月よりは岐阜森林文化アカデミーに入学し2年間の勉強で・・・
瞳を閉じれば
あなたが まぶたのうらにいることで
レミオロメンの「3月9日」 やっぱり名曲。。。
毎年、この日がくると”春”って感じがするんやけど、
今日加子母では雪が降ってましたね。笑
もうビックリです。
レミオロメン、おススメです。
って、もうめっちゃメジャーなアーティストですけど。。。
ちなみに、この曲は卒業式の定番ソングになりつつありますが、
友達・・・